コード(和音)とは

こんにちは!

スワブ工房の山ちゃんです!

前回までに『各楽器のジャズでの役割』

についての紹介をしてきましたが

実は各楽器について調べていく中で、

個人的に興味の沸いたキーワードが

いくつかありまして…

そこで、今回は『コード(和音)』について

調べてみましたので、ご紹介していきます!

ちなみに…山ちゃんは楽器を演奏出来ない

ド素人ですので、厳密な説明は不可能です!

お手柔らかにお願いします!

また、楽器演奏ド素人の山ちゃん

だからこそ、

楽器演奏をされたことが無い方にも

分かりやすい説明を目指しますね!



【そもそもコードとは何か..】


…たしかに。

いや、そもそもコードって何?

って人は多いと思いますよ?

山ちゃんが今回ド素人のクセに

『コードについて』の記事を書こう

と思ったのは、

まさに上記の感想を抱いたからです(苦笑

では、

コード(和音)とは何か?

その答えはズバリ!

(原則として)

3音以上の音を同時に重ねて

演奏すること です!


例えば..『ド・ミ・ソ』という

3音をピアノで同時引きすると…

『Cコード』と呼ばれる

『和音』になります。

また『ファ・ラ・ド』の 3音を

ピアノで同時引きすると…

『Fコード』と呼ばれる

『和音』になります。

ちなみに例では

『ピアノで』と言いましたが、

ピアノ以外の楽器

(ギター等)でも、

同じ組み合わせの3音を

同時引きすることで

各種『コード(和音)』を

鳴らすことが出来ます!



【何でCコードって名前なの?】


コード(和音)とは何かが

分かったと思いますが、

では、何故『Cコード』という

名前なのでしょうか?

その答えは..

海外では

『ド=C』と表記するからです!

(ちなみに..Fはファの音です。)

意外と単純なんですね!



でも..

『Cコード=ド・ミ・ソ』の

3音の組み合わせなら、

別に『C=ド』を基準に

名前を付けなくても良いのでは?

例えば..同じ『ド・ミ・ソ』

の組み合わせの 3音でも

『E=ミ』を基準にして

『Eコード』

なんて名前にしても、

いけるんじゃね?

と思う方もいるかもしれません。

(山ちゃんは心の中で上記のセリフを呟きました。)

しかし

何故『C』が基準なのかには

シッカリとした定義があります



【各種コード名について】


各種コード名の基準音には、

しっかりとした定義があります

その定義とは..

各種コードを構成する

音の組み合わせのうち、

最も低い音階の音を

【ルート(根音)】と呼び

各種コードは『ルート音』を、

基準音として

コード名称を付けられる。

というものです。


…つまり、

『Cコード』は構成する音階

『ド・ミ・ソ』のうち

1番音階の低い『ド(C)』の音

を基準音にしているため

『Cコード』

という名称になるのです。

『Fコード』なら構成する音階

『ファ・ラ・ド』のうち

1番音階の低い『ファ(F)』

の音を基準音としているため

『Fコード』

という名称になるといった

具合ですね!



いかがだったでしょうか?

今回は『コード(和音)』

について紹介してきました。

『コード』に ついては

『メジャー・コード』や

『マイナー・コード』等、

様々種類があるので、

今後も少しずつ紹介していきます!

では、

また次回の投稿で

お会いしましょう!

(∩´∀`)∩✨✨

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次の記事

コードの種類