クラリネット 豆知識4⃣

皆さんこんにちは、スワブ工房スタッフのリンゴ🍎と申します♪
最近変わりやすい天気が続いているので、毎朝洗濯物を外に干すか迷ったりしませんか?
私は、それで選択を間違えて一回外に出してしまったことがあります。
その日は、予報には無かった雪が降り、洗濯物が半冷凍状態になりました(´;ω;`)
皆さんが、迷ったときは室内干しをおすすめいたします!! by経験者より

さて、本日も前回に引き続きクラリネット豆知識をご紹介していきます。
突然ですが皆さんは、クラリネットの管体が何でできているかご存知ですか?

答えは、グラナディラといゆきが主な素材です。
グラナディラとは、アフリカのタンザニアやモザンビーク辺りのサバンナに生える植物です。
グラナディラはとても硬い木のため、金属を削る時と同じ方法で加工されるほどです。
長さが数十センチの枝だけでも30㎏以上あると言われています。
この木の枝で器を作るためには、80年~100年経たないと枝の太さが不十分で作ることが出来ないそうです。
また、温暖化や森林伐採の影響で木が減り、作れる数が減少しているためクラリネットの価格も高騰してきているそうです。

クラリネットを作るのに多くの手間暇をかけて作られていたんですね。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

前の記事

クラリネット豆知識3⃣

次の記事

アドルフ・サックスⅠ